みなさまこんにちは。丹後の湯宿 ゑびすやでございます。
毎日暗いニュースが多く、心が滅入ってしまいますね。 そんな時は、テレビやスマホから少し離れて〔ぼーっと〕してみてください。 少し心が穏やかになるかもしれません。

今回は、温泉の効果や健康入浴法のお話をさせていただきます。
ゆっくり温泉に入っていただくと新陳代謝があがります。
新陳代謝をあげるということは、風邪などに負けないように自己治癒力が
高まるということです。
『温泉の健康入浴法』は、3分程温泉に入り身体が温まったと感じたら、
一度温泉から出て身体を休ませます。
この『3分浸かって出る』を3回繰り返すと、身体の芯まで十分に温まります。
ゆっくり身体を温めることでリラックス効果も期待できます。
また、温泉に入る前に甘味ものと一緒に水分補給をしていただくことを
おすすめ致します。
約42℃の温泉に10分入るとウォーキング10分同じカロリーを消費すると
言われております。
血糖値が下がり過ぎないように、温泉に入る前に甘い物を少し摂取することが
大切ですね。
お風呂上りにもしっかりとお水などで水分補給が大切です。
温泉は血行を良くし、筋肉や関節痛の痛みを和らげ、その他にも美肌効果・
リラックス効果・疲労回復効果・ストレス解消効果など、良いことばかりでございます。