2023年01月30日(月)

【 かわいいお友達 】

前回のブログでは
「雪はないですよ」とお伝えしましたが
29日の朝から雪が降り
あっという間に30~40㎝ほど積もりました。
先日の10年に一度の大寒波の時より大雪になりました。

ご宿泊されていたお客様のお子様達は お喜びです。
寒くても 手が冷たくなっても
元気いっぱいに雪遊びに夢中です。

お父様も雪だるま作りに参加され
ゑびすやの玄関前に
かわいいお友達を作ってくれました。

 29日の午後からは雪も降りやみ
時折 太陽の陽がさしています。
(足元の雪も消え始めました)

 暖かくなるのは嬉しいものの
かわいいお友達が少しでも長く一緒に
お客様をお迎えできますように・・・・

 次回は映画のお話をしたいと思います。

2023年01月27日(金)

【 雪のお知らせ 】

10年に一度の大寒波がやってきていますが

皆さんのところは大丈夫ですか。

丹後もこの数日は 日中でもマイナスの気温で

足先がジーンと凍えそうなくらいの寒さでした。

雪の下がスケートリンクのように凍りつき

我が家の犬も 散歩の途中でツルツルと滑っておりました。

日本海から暴風が吹き荒れ

一昨日はホワイトアウトになるほどの天候でしたが

風の影響もあって テレビで報道されているよりも

積雪は少なかったように思います。

暴風で雪は山側の地域に運ばれたのでしょう。

皆様から

「予約をしたけれど 雪の状況はどうですか?」

「予約をしたいけれど雪が心配で。」

とのお問い合わせを多くいただいております。

そこで 今の丹後の雪状況ですが道路上には雪はありません。

雪がなくても お車でお越しの方は雪用のタイヤ装備が必要です。

山を通る高速道路では積雪や凍っている場合もあります。

雪用のタイヤであってもスピードは禁物ですよ。

安全運転でお越しくださいね。



汽車につきましても 通常運転になっております。

夕日が浦・木津温泉駅からゑびすやまでは

徒歩100mの距離ですが 寒さもありますので

駅までお迎えに参ります。

汽車をご利用の際は

事前にご連絡いただければ幸いです。

まだまだ寒さ厳しい日が続きます。

体調を崩されませんように

暖かくしてお過ごしくださいね。

2023年01月17日(火)

【 ビッグニュース! 】

今日は皆様に「ビックニュース」のお知らせです。

 
この1年間 内緒で過ごしてきましたが

やっとお知らせすることができる時がやって来ました。
 

実は・・・・
なんと・・・

2月23日公開の映画「湯道」のシーンに中に
ゑびすやが登場します!

脚本は「くまもん」の生みの親でもあり
「おくりびと」を手掛けられた小山薫堂さん
 
監督は「マスカレードホテル」や「HERO」を撮影された鈴木雅之さん

主演は生田斗真さん

その他にも吉田鋼太郎さん 濱田岳さん 橋本環奈さん

小日向文世さん 天童よしみさん クリスハートさん

戸田恵子さん 寺島進さん 厚切りジェイソンさん

ウエンツ瑛士さん 朝日奈央さん 生見愛瑠さん

窪田正孝さん 夏木マリさん 角野卓造さん 柄本明さんと

俳優 歌手 お笑いなど日本のエンタメ界をまたぎ

超豪華タレント陣が大集結。

(お名前の記載順はパンフレットに記載されている順にご案内しております)

 
お湯を愛するすべての人々へ 心も身体もシットリ感動

ホッコリ幸せな気分に整う お風呂のお話の映画です。

 
撮影は2021年11月に

万葉と大正館を繋ぐ桜回廊(渡り廊下)と

大浴場の行基の湯で撮影されました。

 
撮影の当日 映画の機材の運搬や設定 大道具の設置等々

100名近いスタッフの皆さんが朝早くから撮影の準備にとりかから

館内は監督さんをはじめスタッフの皆さんと

ご宿泊のお客様とで 今までにない賑わいの光景でした。

 
撮影の前日 ご宿泊のお客様に

ゑびすやで映画の撮影がありますので 

朝の大浴場のご利用時間の変更をお願いをしましたところ

誰一人として苦情を言われることもなく

皆さん快く承諾して下さいました。

 
お客様のご協力のおかげで

当日は撮影が遅れることなく始めることができました。

 
遅くなりましたが この場を借りまして

ご協力いただきましたお客様に 深く感謝申しげます。

 
撮影はどうだったの?

俳優さんは誰が来られたの?

などなど 皆さん 知りたいですよね。

お話はまだまだ続きます。

この続きは次回にご案内しますね。
2023年01月10日(火)

【本年もどうぞよろしくお願いします】

新年明けましておめでとうございます。

今年は規制がない年末年始でしたので

皆さん 楽しいお正月休みを過ごされたことと思います。

すでに お仕事を開始されておられる方や

成人の日まで お休みの方もおられると思います。

今年はウサギ年です。

ウサギにちなんで 元気にピョンピョン跳ねて

お仕事を頑張ってまいりましょう。

前回のブログで紹介しましたように

年明け一番のブログは

「ゑびすやの手作りデザート」をご紹介しますね。

「栗羊羹」

 羊羹と聞けば「甘い」と思われますが

 甘さ控えめの栗羊羹です。

 ゑびすやの庭にある栗の木の栗と

 板長がじっくりと手間と時間をかけて仕上げた上品な味のデザートです。

 先月のお客様のエピソードですが

 若いお嬢さんで和デザートを好まない方がおられました。

 ご家族の方が一口食べて「美味しい!」と聞き

 お嬢さんも半信半疑で食べてみることに・・・・

 「羊羹って甘ったるいと思っていたけど 本当に美味しい」と

 完食され 和デザートを食べないお嬢さんが完食したと

ご家族の方も驚かれていました。

「イチゴのロールケーキ」

 これも板長手作りのケーキです。

 クリスマスの日にご宿泊されたお客様に

 連泊でご宿泊されたお客様にお出ししました。

 ふわっとした焼き上げたケーキ生地に

 ほんのり酸っぱいイチゴと甘さ控えめのホイップが

 お口の中で広がります。

 パウダーシュガーで雪を見立てています。

栗羊羹 イチゴのロールケーキのどちらも

カニフルコースを食べた後でも

お腹にすっと入りますよ。

やはりデザートは別腹ということですね。

「美味しかったぁ~」とのお言葉に

私としても嬉しい限りです。