2023年02月08日(水)

【映画の撮影の様子は・・・】

皆様 お待たせいたしました。

お客様からお尋ねの多かった映画の撮影に関する質問について

ご紹介したいと思います。

「何がきっかけで映画の撮影になったの?」

京丹後市の観光公社 観光振興課の中で

「京丹後フイルムコミッション」という課があります。

自然あるれる丹後の景色をCMや映画などの撮影に案内しており 

そこからの紹介で撮影になりました。

ちょこっと情報です。

*○○ビールのCMで広瀬アリスさんとあいみょんさんの

CMも京丹後市で撮影されました。

*映画につきましては

「太陽の子」 「天外者」 「北斎」 「海賊とよばれた男」

これから公開の映画では

「大河への道」 「仕事人 藤枝梅安」も

 京丹後市で撮影されました。

意外と映画の撮影場所に選ばれているのですよ。

「どんな俳優さん 女優さんが来たの?」

残念ながら撮影当日であっても

私共には誰が来られるのか 詳細は何も知らされなかったのです。

また 俳優さん 女優さんの皆さんは

ゑびすや大正館の玄関から出入りされていましたので

前日にご宿泊されたお客様や私も従業員一同も

一度もお顔を拝見することがなかったのです。

「撮影はどんな雰囲気だったの?」

気にはなるものの

たくさんのスタッフさんに囲まれ近ずくこともできず

残念ながら 誰も何もわからずです。

ご近所さんに 撮影の当日も撮影が終わった後も

何かしら尋ねられるのですが

「わからないんです。」としか答えられず

「そんなに隠さなくてもいいでしょう。」と言われたのですが

意地悪でもなく 嘘も隠しもなく 

本当にお話しすることがなかったのです。

後でわかったことですが

雑音や人の影などが撮影の邪魔になる事 

映画が完成するまでは秘密保持である事

で立ち入り禁止だったようです。 

映画のワンシーンであっても

俳優さん 女優さんも魂を込めた真剣な演技をされ

それを何回も何回も 繰り返し繰り返し撮影し

スタッフの方も撮影が順調に進むようにと

細心の注意を配っておられましたので

今思うと 当たり前のことですね。

しかしながら 京丹後観光振興課の方が

撮影の邪魔にならない程度に

ゑびすやでの撮影の様子を撮っておられたようで

先日 冊子とDVDにして届けて下さました。

お心遣いに感謝の気持ちで一杯です。

私共も約1年後に撮影の様子を知った次第です。

ただし 撮影の写真等はネット掲載不可となっており

残念ながら ブログにも掲載ができず申し訳ありません。

ご宿泊のお客様には撮影の様子をご紹介してもよいとのことですので

館内に写真でご紹介しています。

映画製作会社の方のご配慮で

監督さん 俳優さん 女優さんのサインもいただきました。

ぜひお立ち寄りの上ご覧ください。