2023年04月24日(月)

【  春のお便り 】

山々の緑も色艶やかな季節になってきました。

新緑の中に赤や黄色や紫など

色とりどりの花が目につき 心を和ませてくれます。

車に乗りながら

「きれいな花が咲いているなぁ」と目についていたのですが

そう簡単には取れない所に咲いているのです。

「ロビーに飾りたいな。」と思っていたところ

そんな気持ちを察してくれて

今日 料理長が枝切ハサミを相棒に

山に花を取りに行ってくれました。

料理長は「季節感」をとても大切にし

お料理はもちろんのこと 

館内のお花にも心配りをしてくれる

優しさの一面を持つ頼もしい存在です。

早速にゑびすやの庭にある紅葉も添えて

料理長とスタッフが花を活けてくれました。

ゑびすやの春は他にもたくさんありますよ。

竹林庭園に「筍」があちらこちらと顔を出し

前菜の「筍の木の芽和え」もゑびすや産です。

「蕨」も もちろん近くの山で収穫したのもです。

私から何も言っていないのですが

お客様のお料理に使ってほしいと

スタッフが休日に山菜取りに行って

持ってきてくれました。

「少しでもお客様に丹後の自然を感じていただければ・・・。」

と料理長をはじめスタッフの皆が心を合わせ

お客様のお出迎えをしてくれています。

ゑびすやの春をご満喫くださいね。

2023年04月10日(月)

【次々と春がやってきています】

大正館に繋がる桜回廊(渡り廊下)の百年桜は
あっという間に葉桜になってしまいました。

今年は1週間ほど早くに咲き始めた後
連日の強風と雨で 見頃の期間が短かったです。

嬉しい事に
百年桜のお問い合わせや
この百年桜を目的にご宿泊いただくお客様が
毎年 毎年 少しずつ増えてきております。


たった1本の大木の桜ですが
皆様にとって「ほっこりと心が和む
そんな存在でありますように・・・

春の訪れは桜だけではありませんよ。
この数日前から
竹林庭園から「「鶯」の声が聞こえ始めました。
早朝 露天風呂に入りながら
そ~っと耳を澄ませてください
綺麗な声に癒されますよ。

 また 竹林庭園から「筍」も登場です。
塀の外に顔をだした筍は お料理に変身です。

 まだ 2~3本程度の収穫ですが
「木の芽和え」「昆布と筍の佃煮」「筍ご飯」
などなど筍料理はたくさんありますので
何に変身するかは 料理長お任せの楽しみです。